こんにちは。おちょぼです。
今日は平均睡眠3時間睡眠のショートスリーパーが長い夜をどう過ごすかをご紹介します。
はじめに
僕は生まれつきのショートスリーパーのため、睡眠時間が短くても何の問題も起きたことがありません。現在24歳で学生時代から今まで目覚ましかけたこともほぼ無く、寝坊も0です。でもこれは自慢とか優れているとかでは無く、ただの体質です。
ショートスリーパーに憧れてくれる人も多いですが、本当に一般的な夜更かしをしているだけです。
たまには眠れなくたっていいじゃないか!!と気楽に夜を楽しんでいただければと思います。
1日のスケジュール
ちなみに僕の1日の生活は大体こんな感じです。
4起床→7時までダラダラ→7時から朝の身支度→18時〜19時帰宅→
1時までダラダラと過ごす→寝る
ざっとこんな感じです。
ダラダラしている時間の朝の部門と夜の部門ありますが、23時~翌朝7時までの間にしていることをご紹介します。
ちなみに11時くらいまでは友人とゲームしたり、ブログ書いたりしてます。
夜の部(23時以降)
まずは夜ですね。
長く暗い夜を共に乗り越えましょう。笑
それでは早速ご紹介します。
長風呂

きました。長風呂。これはもう最高です。休日でもないのにこんな贅沢な時間の使い方があるでしょうか。
風呂好き、温泉好きの同志達には是非、眠れぬ夜の家での長風呂をお勧めします。
寒い冬はもちろん、夏でも汗ダラダラかきながらじっくりお風呂には浸かります。ユニットバスに賃貸に住んでた時や、仕事でビジネスホテルの泊まった時でもお湯貯めて浸かってます。
いろいろな入浴剤を日替わりで使ってはお気に入りを探しています。
今のところのお気に入りはこちら。
長風呂はバブのような炭酸ガス的なやつより、効能はさており、なんと無く温泉ぽい匂いと濁り、使ってる時のなんとも言えないスルスル感があれば大満足です。結構安いのも最高です。
風呂での過ごし方
1.kindleで漫画や本を読む
元々漫画は好きだったし、有名人や友達が勧める本をすぐ買っていたためたくさん本を持っていて、昔はそれを持ち込んでいたのですが、何回か引っ越しをしているうちに荷物が辛くなってすべてKindleに乗り換えました。
社会人になって漫画を衝動的に大人買いしてしまいますが、買ってすぐ読めたり、いくら買っても場所に困らないし、しまう手間もないため、かなりお勧めです。見開きの迫力のあるページを1ページで見れなくなってしまったのだけ残念。。
これあると防水かつ、何より画面の紙感がすごい。これはなんというか本当に紙中に入ってるんじゃないかって感じです。表面もサラサラしていて、水に濡れても誤作動なくページを変えることができます。
充電もかなり持ちますが、弱点は漫画のページの切り替えがi Phoneほど早くないところとカラーで見れないところです。
日頃からスマホで漫画を読む方は引き続きスマホで呼んだ方が快適です。
夜ふかしのお供におすすめの漫画はこちら

2. 動画を見まくる
youtubeやNetflix見まくりです。興味ないのとかも見てみて新たにハマるものを探したりもしてます。
最近はNetfilixでオリジナルの海外ドラマを見まくってます。時間を忘れてしまうほどハマります。どれもクオリティが高くてオリジナル作品なのがもったいないほど面白い作品が多いです。
今配信している海外ドラマのおすすめは
・ルシファー・THE ORDER・ザ シューター・ストレンジャーシングス・How i met your mother(ママと恋に落ちるまで)
この辺りはかなり一押しです。
好みもあるかと思いますが興味があれば是非ご視聴してみてください。
柔軟と筋トレ

風呂前には筋トレ、長風呂から出たら柔軟といった感じでやってます。
社会人になって食品系の営業ということもありますが、かなり太りましたね。。ほんと痩せれない。新商品の試食にお客さんとの飲み会。太らざるを得ない。
ということで風呂前には体幹系の筋トレをしております。動画とかをみながらやると30分くらい一気に時間をつかえます。最近は解説動画とかも出ているため、鍛えたいところを日替わりでトレーニングしてます。
そしてお風呂上がりには柔軟してます。いつか開脚してベターと前に倒れたいと思い、地道にはじめました。こっちも解説動画とかをみながら30分くらいゆっくり体を伸ばしています。
これにて夜の部は終了です。睡眠時間が短いとはいえ、僕は1時すぎくらいに寝てしまいます。なので夜は体のケア的なことに多めに時間を使うようにしています。
朝の部
朝というか早朝ですね。夏は少し明るいですが冬はまだまだ暗いことが多い。周りもみんなまだ寝ているような時間帯です。夜の部の延長だと思ってください。
吉方取り(散歩)

なんか昔からやっているおまじないみたいなものです。風水か気学の風習だったと思います。
スマホで調べて毎朝自分にとっての「吉」な方角へ朝一で出かけます。僕の場合はコンビニまで歩いて飲み物買って帰ってきます。近くに24のスーパーがあった時は朝一で買い物とかもいってました。
朝の散歩を兼ねて習慣として続けています。
雨の日は一度濡れると嫌な気持ちになってしまうので、仕事に行く前にちょっと早めに出てそのまま向かっています。
吉方取りをしていない時を知らないため、人生良くなったかとかはわかりませんが、朝あまり人の歩いていない時間に散歩するのは気持ちいいので夜中でも同様の気持ちいい時間を味わえると思います。
掃除をする

掃除機はかけられませんが毎日日替わりで、月曜はキッチン、火曜は風呂・洗面所のように汚れやすいところを週一で掃除しています。ためると本当に後でやりたくなくなってしまうんですよね。。。
賃貸なのできれいに使わないと出る時すごくお金もかかってしまうのでなるべくきれいに保てるように気をつけています。
最後に全体にクイックルをかけてお掃除完了です。
部屋が片付いていると脳がよく休まるそうなので短い睡眠時間でもすっきり目覚められるかもしれませんので是非眠れない夜に普段掃除しないようなところもお掃除してみてはいかがでしょうか。
ボールペン字の練習
機会は減りましたが本当に人前や提出する書類に書く自分の字が汚すぎて恥ずかしいので、最低一日1ページをルールにやっています。
教材買ってやっているんですけど一向に上手くなれる気がしません。笑
いつか仙人のような流れるような字を描けるようになりたいものです。
本当に小学生の頃に習字を習っておくべきでした。
精進あるのみですなー。
苦手なことやいつかやってみたいことなどを毎日コツコツやる時間を作ってみてください。
僕は次はピアノ練習したいです。
終わりに
いかがだったでしょうか。
眠れない夜やなぜか目を覚ましてしまった朝などの時間の使い方の参考になれば幸いです。
みんなが寝ている時間にちょっとがんばるとすごく得をした気持ちになれるのでみんなが起きている時間には一緒にゲームしたり、遊んだりして、眠っている時間にちょこっとだけ頑張ってみるといいと思います!
ではまたー