こんにちは
おちょぼです。
プログラミングや、web関係のことが一切わからない僕がWordPressでブログを作成した手順を1からご紹介します。
これから始めようと思っている方や全くネット関係わからないよと言った方は是非読んで見てください。
レンタルサーバーを契約しよう!
まず最初にすることはレンタルサーバーの契約と、ドメインを購入することです。
僕もそうなのですが、サーバー??ドメイン??何それ状態でした。
そこでおすすめのサーバーがConoHa WINGというレンタルサーバーです。
ConoHa WINGはWordPressに特化したレンタルサーバーです。
何もわからなくてもかなり簡単にブログ開設まで進めることができます。
簡単でなおかつ国内最速、初期費用無料など様々な点においてこちらを選んでおけば問題なし!って感じです!
具体的な手順を動画でご紹介している方がいらっしゃるので僕が参考にした動画を貼っておきますので一度見てみてください。
タイトルと、テーマを決めよう
自分のブログページのタイトル・名前とジャンルを決めます。
僕の場合は『おちょぼ』という名前でよくアカウントを作っていたため、安易におちょぼブログと名付けちゃいました。
ジャンルは基本なんでも書きますが、メインはよくゲームをするのでゲーム関係で作ろうかなと曖昧な感じで始めました。
各テーマ・ジャンルは別にプロである必要はありません。
とりあえず行動してみる、動かないと何も始まりませんので
とりあえず、作ってみるのがいいと思います。
僕自身作ってから3ヶ月くらい放置してました笑
ひたすら書くのみ!
ここまで来ればもう完成です!
あとはひたすら記事を書きまくって完成度を上げていくしかありません。
今の僕はこの段階です!
わからないことだらけで、結構不安に思うかもしれませんが、とにかく数をこなさないと天才じゃない限り、結果はなかなか出ません。
毎日頭を捻りながらひたすら書いて書いて書きまくりましょう!!
特別なことをやっていなくてもgoogleアドセンスの審査に通過できました。

無駄になることは決してありませんので頑張って続けてみてください。
まとめ
いかがだったでしょうか
わからなくてもなんとなく始めてもなんだかんだやっていけてます。
全然オワコンなんかじゃありません。
一緒に頑張っていきましょう!
それでは〜