おちょぼです。
今回はマウスパッドの重要性とおすすめのマウスについてご紹介します。
マウスの選び方はこちらをご覧ください。

マウスパッドの重要性
みなさんはマウスパッドにこだわっているでしょうか?
モニターは240Hz、マウスは最新のセンサーやプロが使っているものなど他のデバイスではこだわっている方も多いかと思います。
しかし、いいエイムは自分にあったマウスパッド 無くしては難しいです。
どんなにいいマウスでも、いい映像で敵を視認できても、なんかエイムが良くならないなんてコトないでしょうか。。。
マウスパッドには厚さや滑りやすさ、素材などで使い心地がかなり異なります。
何を重視するかでどれを選ぶか変わってくるかと思いますが是非参考にしてみてください。
お勧めマウスパッド
1.圧倒的コスパ! SteelSeries QcK+
こちらのマウスパッドはおすすめの中でもかなり低コストかつ、高品質なマウスパッドです。
素材は布製で厚みは薄く、初動に引っ掛かりなく、素早くエイムできるマウスパッドです。
APEXやFortniteなどのバトロワゲーが流行っている今の環境では素早くマウス操作ができるため、相性がとてもいいです。
抵抗感も弱いため、とても自然な滑り心地でするするとマウスが動かせます。
厚みが薄いため、力んでしまう人だとピタッと止めたいときに、ぶれて少し止めにくいかもしれないところだけ注意が必要です。
今の状況だとアマゾンが最安値で他より半額くらいで買うことが出来ます。
2. ピッタと止めれる ZOWIE G-SR
このマウスパッドは他のマウスパッドより、止めに適しているマウスパッドです。
分厚いクッションとある程度の抵抗感のある表面はスタートの邪魔はせず、止めたいところでピタッと止めやすいと感じるでしょう。
マウスパッドの縁が縫われており、周りが捲れ上がってこないため長く使用することが出来ます。
繊細なエイムが必要なRainbow Six Seige(R6S)やVALORANT, Escape from Tarkov(EFT)などヘッドショット1発 やキルタイムの短いゲームにぴったりのマウスパッドです。
3. バランス抜群 logicool G640r
このマウスパッドはとてもバランスのいいマウスパッドです。
表面はさらさらしていて滑り心地が良いですが、ある程度の厚みがあるため、狙い通りに止めることが出来ます。
またLogicool製のマウスと非常に相性よく作られており、大人気のG Pro Wirelessを使っている方にも非常にお勧めできるマウスパッドです。
表面がサラサラしているので、コロコロなどでゴミが取りやすく、いつでもきれいに使用出来ます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
マウスパッドを色々試してみると、突然エイムが良くなることがあるかもしれません。
是非自分にあったものを見つけてみてください。
それでは