Apex Legendsでシーズン7が始まり、新マップである「オリンパス」が追加されました。
かれこれランクマッチを100回以上プレイしたのでおすすめの降下場所をご紹介します。
オリンパス特徴

天空にそびえる街でライフラインとオクタンの故郷でもあります。
その特徴は
かなり広いがバトルエリアは狭い。
ということです。
早速マップを使用しながら説明します!
オリンパスのマップ

所々に穴があり、よく落ちて死んでいるという方も少なくないと思います。
マップからわかるように、1つ1つの街が大きく、名前のついた町の数が少ない。と思います。
そのため、かなり初動で被りやすいと感じました。
またマップ全体は広いですが、街と街の間はかなり開けているため、戦っているとすぐにスナイパーや、漁夫が来てしまうため、街を取ったもの勝ち!のような感じのため、早めに安地内の街や体の隠せるところを取ることがポイントです。
トライデントは使うべきか

新要素「トライデント」はこの広大なマップと相性抜群で撃たれたりしても即死しないため、かなり優秀な移動手段です。
ですがかなり音も大きいため、ランクマッチでの使用は控えた方がいいです。
トライデントで次の街に向かったときに、その街に敵がいて、賢いと全員にハイドされ、降りた瞬間一斉放火を受けてしまいます。
上のランクになればなるほど、一瞬で溶かされるため、少しでも雑魚死する可能性を下げるために、早めに行動しましょう。
エリアのダメージがかなり下がったため、以前よりもエリア外で耐久できます。もし間に合わないと思っても落ち着いて行動しましょう。
ランクでのおすすめの降下場所
送電網

今僕たちがメインで降りている場所です。
ここの特徴は家一個一個が独立しており、漁りやすく、被った場合にもぼんやりと2区画に分けられているため、序盤の運勝負が少ないというところです。
また隣のリフトが激戦区のため、漁夫にも行きやすく、序盤にキルポも拾いやすいです。
被ったときも物資的に厳しい時はエネルギー貯蔵庫やタービンの方へ更にあさりに行くことも視野に入れて初動落ちを避けて安定してポイントを盛ることができます。
機動砲

マップの端にある軌道砲は広く漁ることができるため、被っても急いで移動すると先頭を避けられます。
またタービンの方や、盆栽プラザの方へ行く道中でもかなり漁るところがあります。
中央へ行くほど敵に遭遇する可能性も上がりますが、物資不足はかなり解消されるルートです。
ダイブ時に遠くにあるときには最もおすすめの効果場所になります。
母艦

母艦は本当に1番の穴場です。
めちゃ小さく見えてかなり漁るところが多い
初動で滅多にかぶらないだけでなく、外見からはわからないほど物資が多いです。
序盤にキルポが拾いにくいですが、しっかりと装備を仕上げることができるため、ランクが上がるにつれて、序盤落ちだけは避けたいという方にはかなりおすすめの効果場所です。
また、タービンやオアシスなど序盤に人気の場所に近いため、早く漁ることで、漁夫れるチャンスも十分にあります。
まとめ
いかがだったでしょうか。
もっとおすすめの効果場所などありましたら、また紹介します。
それでは。